アクセス・周辺観光access
- TOP
- アクセス・周辺観光
丸の内駅から徒歩8分の好立地
丸の内駅から徒歩8分と、お集まりにも便利な立地です。
観光スポットも充実しておりますので、晴れた日はぜひ周辺観光をお楽しみください。
周辺観光 Sightseeing
名古屋城
◆ホテルから徒歩7分
日本三大城のひとつ名古屋城は、1612年、徳川家康公によって天下統一の最後の布石として築城されました。国の「特別史跡」に指定されている名古屋城。黄金色に輝く金鯱や近代城郭御殿最高傑作である「本丸御殿」を拝観したり、名古屋おもてなし武将隊イベントを見たりできる。

名古屋城本丸御殿
◆ホテルから徒歩11分
名古屋城の本丸御殿はもともと初代藩主、徳川義直の住居として1615年(慶長20年)に建てられた御殿です。戦災により消失し、復元が待ち望まれた本丸御殿が、約10年の復元工事を経て完成公開。近世城郭御殿の最高傑作と言われており、江戸幕府将軍が宿泊するために建造された最も豪華絢爛な「上洛殿」や将軍専用の浴室「湯殿書院」などが公開されています。

金シャチ横丁
◆ホテルから徒歩6分
名古屋城の正門前に広がるこちらのゾーンには、名古屋めしの老舗名店が多く立ち並び、名古屋めしが食べられる「義直ゾーン」と、名古屋城の東門付近に広がっている。名古屋の新しい食文化を堪能できる「宗春ゾーン」の二つのゾーンから成り立つエンターテインメント施設で、江戸時代の城下町のにぎわいを再現しています。

名城公園
◆ホテルから徒歩23分
名城公園は、名古屋城を中心とした約80haの総合公園です。緑豊かな樹林地に囲まれた北園では、お城を眺めながら遊べる子どもの広場。季節を通して楽しめる綺麗な花壇、広大な芝生広場、名古屋城が一望できるおふけ池などがあり、四季を通じて散策などが楽しめます。

IGアリーナ
◆ホテルから徒歩23分
IGアリーナ(愛知県新体育館)は愛知県名古屋市の名古屋城を臨む名城公園の一角に位置し、最大収容人数は国内アリーナ最大級となる17,000人(立ち見含む、着席は15,000人)。そのほか、1,900人をおもてなしするホスピタリティエリア等、ハード面、ソフト面においてワールドクラスの機能を備えたスポーツ・音楽のハイブリッドエンターテインメントアリーナになるとしている。外観デザインと内装の一部は「隈研吾」建築都市設計事務所が手掛けている。
名古屋市市政資料館
◆ホテルから徒歩19分
名古屋市市政資料館は、大正11年(1922年)に旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎として建てられた、国の重要文化財指定のネオ・バロック様式の建物です。その外観は、赤い煉瓦と白の花崗岩のコントラストが美しく、中央階段室や復原会議室も内装が豪華で、訪れる人を魅了します。また、館内では、名古屋市の歴史や司法制度に関する展示も楽しめます。

愛知県庁舎
◆ホテルから徒歩13分
特徴的な帝冠様式の建物で、城郭風の屋根が印象的です。外壁は1階が花崗岩張り、2階から5階が黄褐色のタイル張り、6階と7階が白色の磁器モザイクタイル張りという三層構造になっています。名古屋城の南東に位置し、隣接する名古屋市庁舎と調和した設計となっています。2014年には、名古屋市庁舎とともに国の重要文化財に指定されました。

名古屋市庁舎
◆ホテルから徒歩13分
帝冠様式と呼ばれる建築様式で、近代的な建物に和風の瓦屋根を組み合わせたデザイン、高さ53.5メートルの時計塔の頂上には、名古屋城との調和を意識したしゃちほこが飾られています。建材には、地元常滑のタイルや、国会議事堂でも使用された「小桜」という山口県産の大理石が使用されています。2014年には、愛知県庁舎とともに国の重要文化財に指定されました。

名古屋能楽堂
◆ホテルから徒歩3分
名古屋能楽堂は、名古屋市中区三の丸一丁目1番1号に位置する、日本最大級の能楽堂です。1997年に開館し、日本独自の伝統芸能である能や狂言の振興、文化交流を目的としています。優美な外観と総木曽檜造りの能舞台、630席の客席が特徴で、能楽鑑賞だけでなく、国際会議や結婚式など、多様なイベントにも利用されています。

その他近隣みどころ観光スポット
-
名古屋市科学館 ◆ホテルから電車で20分
限りなく本物に近い星空を再現する、内径35mの世界最大級のプラネタリウムドーム「Brother Earth」。マイナス30度の部屋でオーロラ映像を体験できる装置や、高さ9mの人工竜巻を体験できる装置など、エンターテインメント性豊かな四つの大型展示も設置されている。
-
東山動植物園 ◆ホテルから電車で32分
1937年に開園した東山動植物園。動物園にはイケメンゴリラのシャバーニを始め、コアラやキリンなど500種を超える動物たちがいます。世界のメダカを集めた「世界のメダカ館」、夜行性動物達の様子がわかる「自然動物館」。小動物とふれあえる「こども動物園」などがある。植物園には大温室を始め約700種の植物があり四季折々の風景を楽しめます。
-
トヨタ産業技術記念館 ◆ホテルから電車で20分
トヨタグループ発祥の地に残されていた大正時代の工場を貴重な産業遺産として保存・活用し、トヨタグループにより設立された博物館。館内は「繊維機械館」「自動車館」からなり、グループが携わってきた繊維機械と自動車を中心とする産業技術の変遷を本物の機械の動態展示やスタッフによる実演で分かりやすく紹介。ミュージアムショップ、レストラン、カフェ、図書室もあり一日楽しめる。
-
中部電力 MIRAI TOWER ◆ホテルから電車で18分
中部電力 MIRAI TOWERは1954年に日本で最初の集約電波塔として建設された観光タワー。開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日にグランドオープン!2022年12月に、全国のタワーとしては初となる国の重要文化財に指定されました。
-
徳川園 ◆ホテルから電車で21分
徳川園は、池泉回遊式の日本庭園。清流が滝から渓谷を下り海に見立てた池へと流れるありさまは、日本の自然景観を象徴的に凝縮しています。
さらに徳川園は、高低差の大きな地形、既存のまま取り入れた樹林、立体的に迫る大きな 岩組みが特徴で、変化に富んだ景観を大胆に切り替える構成を用いて大名庭園の「荘厳さ」を大観できるようにしています。新緑や紅葉、牡丹や花菖蒲の花々な ど四季を通じて楽しめる庭となっています。 -
名古屋港水族館 ◆ホテルから電車で43分
「南極への旅」テーマとして、南極観測船「ふじ」が日本から南極へ至るコースに沿って5つの水域の生物の棲む自然環境を再現。約3000人収容のスタンドを設置した世界最大級のメインプールでは、生態や行動をより深く理解できるようにパフォーマンスが楽しめる。
-
大須観音 ◆ホテルから電車で20分
徳川家康によって岐阜県羽島市から大須へ移された大須観音。正式名称は「北野山真福寺寳生院」と言い、「北野天満宮」の流れを引いています。入試合格・学業成就のお守りにもどうぞ。また、大須観音からすぐ近くには、日本一元気な商店街と言われている大須商店街があり、食べ歩きやショッピングなど、ゆったりと散策ができる。
-
熱田神宮 ◆ホテルから電車で41分
三種の神器の一つである草薙神剣が祀られており、伊勢神宮につぐ格別に尊いお宮として篤く崇敬され、親しまれている熱田神宮。織田信長が桶狭間の戦いの戦勝を祈願したお社でもあり、勝利の御礼に寄進された信長塀や、江戸時代に建てられた巨大な佐久間灯篭が今でもご覧になれます。